あんにんにっき。

日々思ったことや、おこったことを記録するブログ。要するに日記。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

黒綿棒

会社で、ふとしたきっかけで「黒い」綿棒をもらった。なんで黒いのかと聞くと、耳を掃除したとき汚れが目立ちやすいからだろう、との事だった。 早速試してみたが。確かにものすごいよく分かる。分かりすぎて困るくらい。 ちなみに、スパイラル型というでこ…

ソフトウェアコンテストに応募してみた。

ウィルコムファンサイトで募集されていた、ソフトウェアコンテストに応募してみました。 willcom-fan.com - 応募してみたのは、ここでも公開しているmoneymemo。 なんで応募したのか?というと、賑やかしのつもりかなぁ。あと、せっかく作った物なので出して…

英語を勉強するには英英辞書がいいらしい。

と、昔聞いたことがある。英語で考えるのがいいらしい(なんか、すげぇ伝聞だらけだな) 一応今年の目標の一つに、英語を読み書きできるようになる(会話は現在不要なので後回し)、ってのがあるので。試しにやってみることにしよう。 うぉ、辞書高いなぁ。

SymbianOS概説が@ITに掲載されている

組み込み開発フォーラム - MONOist(モノイスト) 元702NKユーザーとしては、SymbianOSは非常に使いやすいOSだったと思う。 が、なんかプログラム作るには非常に垣根が高かったような記憶がある。つか、本買ったけど作れなかった。どこから手をつけたらいい…

ちょっとプログラム

今、出向先で作業をしているのだけれども、今までに比べてネット接続周りがちと厳しい。 とある作業でGIFからBMPにデータの変換をする必要があったのでツールでも落とそうかと思ったのだけど、ダウンロードははじかれる様子。 手持ちのツールはよりによってG…

忍者ファンに国境は無いね。

私は忍者が好きだ。忍者ネタが好きだ。忍者の本見かけたら思わず収集してしまう位すきだ。 どうやら、海外には、私よりもっともっと忍者が好きな人がいるらしい。 すばらしい。特に、オープニングの歌がすばらしい。 ただ、問題があって。私は英語のリスニン…

ウォーハンマー

実は今日は、ウォーハンマー新版の卓も立っていたのだけど、競争率が高くて断念した。 私の友人のるりぽこ氏が強く推薦するシステムなので、是非一度遊んでみたいところなのだけれども。 あー、でも今日を逃したら次のチャンスは無いのかも知れない。 ウォー…

現代物TRPGに参加する際の心得。

TRPG定例会に参加してきた。自転車で行くと40分前後という事が判明。雨が降らなさそうなときは、自転車を使うことにしよう。 それはともかく。 本日は、デモンパラサイト卓に参加。高レベルセッションという事だったので、高レベルキャラクターを作ってみた…

進捗メモ

集計機能実装中。集計自体を行う箇所については作った。が、どうやって表示するかという所でちと迷っている所。 あと、集計自体が遅いような気が…。ロジック見直し必要かもしれないが、とりあえず後回しにしておこう。表示のイメージを検討して、実装しよう。

腕時計の必然性

久々に自転車に乗って気づいたのだけど。乗っていると、ズボンのポケットに入れた携帯を取り出して時間を見る、というのが非常に困難だったり。 こういうときは、腕時計で時間を見る方が、絶対に便利だよねぇ。 が、今は自転車通勤してるわけでもないので当…

「涼宮ハルヒの憂鬱」、と「涼宮ハルヒの溜息」を読んだ。立て続けに。

はやり物には弱いくせに反応の遅い私は今頃「涼宮ハルヒ」なんぞ読んだりしています。しかも、立ち読みで。 非日常物というのはwebとか眺めてる範囲で何となく見当ついていたのだけれども、まさかこんな設定だなんて思っても見なかった。私にとっては非日常…

今月の歯医者

滲みるのは、歯にひびが入って割れているかららしい。根本の方にひびがあるらしく、ここです、って感じで示されたのだがよく分からなかった。 後、昔の詰め物が、歯との間に隙間があるって事なので外して新しいのを入れてもらうことになった。

メガマック!

期間限定メガマック。せっかくなので今日のお昼ご飯にしてみた。 メガというだけあって、さすがにすごいボリューム、と思っていたがそこまですごいって程ではなく。パン・肉・肉・パン・肉・肉・パンと、少々肉の量が多いだけ。パンのサイズ自体はビッグマッ…

社会的能力

電車の中で、きゃいきゃいと周りも見ず大きな声で話す女子高生達。 むう、公共心が無いなぁ、と思っていたのだが、外国人に英語で話しかけられても臆さず普通にコミュニケーションを取っていた。全然英語はできていなかったけど(というかひどい)。 会話は…

Windows Live Messengerを入れてみた。

これからはWindows Liveの時代だろう、と唐突に思い立った私は、Messengerを入れてみることにした。 入れる事自体はすごく簡単で、インストーラ動かしてちょこちょこボタン押せばそれで完了なんだが。 問題が一つ。相手がだれも居ないって事。 まあ、これで…

Mash up award 2nd

http://bic.recruit.co.jp/mashupaward/ なんか、RSSで第一回が行われていたようなのを読んだような記憶がうっすら残っているMash up awardは、順調に第二回が行われることになるらしい。 しかし、知らないうちに色々なAPIが出てきているのだな。 面白そうだ…

総会

マンションの理事会の第一回総会があった。 理事長を決めるに当たって、当然のように誰も立候補せず。順番制が採用された。すごく無難。 わざわざ仕事を早く切り上げて行ったのだけども。これなら委任状出すだけでよかった。

ASP.NET Ajaxがリリース

ASP.NETでAjax対応のページを開発する、ASP.NET Ajax(旧名「Atlas」)がリリースされたようです。 MS、「ASP.NET Ajax」リリース − @IT これで、比較的お手軽にASP.NETでもAjax対応のページが作れるようになるに違いないです。せっかくなので、近いうちにな…

E61→X01NK

発表からずいぶん間が開きましたが、QWERTY配列のフルキーボード搭載のノキア製スマートフォンがソフトバンクから発売されるようです。 無線LAN対応でフルキーボード搭載の「X01NK」 3月下旬って事なんですが。残念ながら法人向け専用って事で、一般には手に…

蛇口をひねるとお茶が出ます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070123-00000505-yom-soci お茶の産地で、蛇口をひねるとお茶が出る給茶器がお目見えしているらしいです。 産地だからこそ、ってのはいいアイディアですよね。愛媛とかも、蛇口をひねるとポンジュースってネタがあるけ…

もう、道に迷わない(はず)

今日は来年度入ってくる新人を交えての飲み会に出てきたのだけれども、場所が分からなくなってあちらこちらうろうろしてしまいました。 X01HTというツールを持っているにもかかわらず、地図関連ツールを入れていなかったのが痛恨のミスです。 ということで、…

X01HTでPOsync

予定とかカレンダー関係はPIMでは中心的な機能。WindowsMobileの場合PocketOutlookがそれに対応するわけですが、これとパソコンを同期させる場合、対象はOutlookな訳です。ある意味当然ですが。 が、Outlookは使ってない!って人の場合。具体的に言うと、Goo…

エコに敏感…?

エコに敏感なあなたなら、シャンプーだって詰め替え用を使っているだろう。他にも詰め替えできるものなら何でも詰め替え。詰め替え万歳!エコ万歳! そんなあなたにぴったりの、すばらしいアイテムが登場しました。 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01…

印刷が便利になるツール

印刷するとき、マージンの設定がうまく行ってなくて、1枚の予定が4枚出てしまったりとか。印刷の失敗って話はよくあると思う。(余談だが、私は印刷の際は、必ず出力するページ数を設定するようにしている。1ページ目から1ページ目まで、って感じ) そんな、…

表記の最後のーを削る理由。

コンピューターがコンピュータだったり、メモリーがメモリだったり。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/bluesy-k/20070120/p4 む、特に意識したこと無かったな。慣例的にそうなってるので使ってるだけだった。 リンク先のコメント欄に、JISでそうなってるか…

本年、初TRPG

2007年の初TRPGはN◎VAでした。 久々なので、新規にキャスト作らず、使い慣れたキャストにしてみた。チャレンジの心がたりませんな、むぅ。 吸血鬼が町にはびこって、それを何とかするって話だった。なんか、ネットで公開されているシナリオらしい。 それ…

納豆騒動その後

なんか、あちらこちらで「あるあるの納豆の話はねつ造」って話が書かれているのを見た。 テレビの言う事ってやっぱり信じてしまう物なのだろうか。 私とかは、あの「実験」とは言えないような「実験」*1を見るだに、「信用できないなぁ」と思ったりする物な…

ホワイトプランに変更

基本料金の安さに惹かれ、ホワイトプランに変更。 過去の料金明細見たら、無料通話分が余り続けているというのが判明したってのもある。 あと、周りの人間は、ソフトバンクモバイル使ってる割合が高い。妙に高い。8割くらいがソフトバンクなんですけど。 な…

X01HT+MMS+はてなで日記更新テスト

実験実験。 この、メールによる更新は何度目だろうか。実はメールはちゃんと送れていなかった!という事実が発覚したので再挑戦なのだ。 うまくいくのか… 追記 うまく行ってる。よしよし

Kylie MinogueのCome into my world

のムービーを、 http://d.hatena.ne.jp/riow89/20070118/p1 で置いてあったのをたまたま目にした。 これはすごい!と素直に思った。普段音楽聞かない私だけど、早速iTunesでポチっとしてしまいました(動画じゃなくって曲のみ。念のため)。 とにかく見るべし…