あんにんにっき。

日々思ったことや、おこったことを記録するブログ。要するに日記。

試してみた

Mac環境構築

今、所有しているMacはIntel Macはそこそこ昔の物だ。結婚する前からの持ち物なので、2年以上前という事になる。4月に買った記憶があるので、そろそろ3年か。 その割に、あんまりきちんと使っていなかった、というかメインはWindowsデスクトップだろう、…

iTunes同期13019エラーとその対応

iTunesでiPhoneと同期する際、13019 エラーで同期が停止するようになった。JailBreakしているからなのか、別の原因なのかよくわからない。 とりあえず、軽く検索後、以下の手順を試してみた。 iOSのバージョンアップ JailBreak環境のため、4.1に戻していたの…

SMS.db

iPhoneのSMSを外部に書き出すツールに、SMS2Mail(要JailBreak)というのがあるのでいれてみたのだけれども、ところどころ取得出来ていないものがある。どうも、SMSは大丈夫なのだけど、MMSはダメっぽい? はて、どのような形でデータを格納しているのだろう…

IE8

とりあえずダウンロードして入れてみた(@自宅PC)。 IE7とあんまり変わらない印象。 アクセラレータとかスライスとかいろいろ機能が入ってるみたいだけど、この辺は自分で好きな機能を入れられるFirefoxのが好みだな。 スピードは、IE7と変わってるのかどう…

howm

昨日書いたhowmを、休憩時間中に試してみたが、後方参照がうまくいかないとか何とか出て、ファイルの保存ができない様子。なぞ。 とりあえず、様子をみて自宅でもいじってみようかと思ってみたり。 でも、自宅のPCは、最近はブラウザくらいしか動いていない…

WindowsMobileでスクリーンキャプチャ

.NetFramework使って、スクリーンキャプチャの実験してみた。 とりあえず、キャプチャには成功したけど、砂時計に相当する丸い四色のあれもキャプチャしてて、ちょっと使えない。 FormをLoadするタイミングでキャプチャしてるのが問題なんだろうか。もうちょ…

AutoHotkeyで、Window位置変更

キーボード中心で操作しているときはマウスをあんまり使いたくない。 だけども、Windowを動かすときとか、キーボードだけで動かすのは大変すぎる。 (Alt-Spaceでメニューを開いて、Mで移動を選択。しかる後、方向キーで移動可能) ってことで、AutoHotKeyで…

AutoHotKeyでキー2回押し

Ctrlキー二回押して、指定のプログラムを起動できるようにならない物か、と思って調べてみたところ、 AutoHotKeyスレッドでそのものずばりを発見したのでメモ。 ~LCtrl up:: DoubleKey("cmd.exe", 400) DoubleKey(RunCommand, timeout){ if(A_PriorHotKey = …

Windows+AcitvePerl+PPMでPlaggerを入れてみる。

ActivePerlでPlaggerを入れようという試みは、うまいこと行っていなかったのだけども、以下の手順でなんか動くようになったっぽい。 1. AcitvePerlのバージョンを5.6から5.8へ。 最新は5.10っぽいけど、Wik2kのせいか動かなかった。なので5.8。 2. PPMを起動…

ack入れるために、CPANを動くようにしようとした(失敗編)

タイトルが内容のほぼ全て。 CPAN から install App::Ack とすれば入るらしいのだが、ActivePerlでCPAN動くようにしていないので、そこから始めてみた。 Perlメモ/モジュールのインストール(CPAN) ←ここのところの説明がすごくわかりやすいので、見ながらや…

gvim環境構築継続中

昨日に引き続き、gvimの環境構築など進めている。 ctags入れてみた。 Exuberant Ctags — 名無しのvim使い ←ここを参考にした。 これで、Ctr-] でメソッドの宣言などをしているファイルを開くことができるようになった。 ただ、ちょっと問題が。 同じ名前のメ…

gvimの環境構築を進めてみた。

エディタはgvimを使っているのだけども、使いこなしている、というにはほど遠い。残念。 gvimの奥深さから考えるに、1%くらいしか使えていない。 なので、ちょっとでも近づくべく色々と試してみたりしている。 YankRing コピー&ペーストは便利(vimだとYank…

移行先メーラー

会社ではAL-Mailを使っている。安定して動くし、使いやすいし(慣れてるってのもあると思うが)、動作も速い。とりたてて不満が有るわけではないが、かといって私に取って完璧なメール環境であるか?というとそこまででもない。 と言うわけで、他のメール環…

skkimeをいれてみた。

日本語入力環境の違いは入力効率の違いをもたらすらしい。 というわけで、人々はATOKのような有料のIMEを使ってみたり、親指シフトとかM式といったキー配列から工夫を凝らしたり、T-Code式のように入力方法から見直してみたりしている。 で、せっかくなので…

txterというツール

繰り返しの多いキーボード入力を劇的に早くする3兵器 | Lifehacking.jp にて、TextExpander2 というMac用のツールが紹介されている。 どういう物かというと、 「ttime」といった英文字の入力に反応して、自動的にそれを「10:30 午後」といった文字に変換し…

AutoHotKeyでCtrl+:

昨日つくったAutoHotKeyスクリプトだけれども、やっぱりEXCELのように Ctrl+;で日付、Ctrl-:で時間を入力したいな、とか思った。 日付も時間も、文字列を切ってしまえば取得できるので、特に問題なかった。 問題は、 Ctrl-: だ。 HotKeyの指定が、 ^::: とか…

AutoHotKeyで日付時刻を楽に入力する。

EXCELとかだと、Ctrl-; で、日付が(Ctrl-: で時刻が)セルに挿入される。 こんな便利な操作、他でも使いたいというのが人情では無いだろうか? というわけで、AutoHotKeyの力を借りてみることにした。 ^;:: TimeString = A_Now FormatTime, TimeString, yyy…

ドキュメント管理にメーラーが使えないだろうか?

結論から書くと微妙。 動機 PoICとか超整理法とか読んで、データを時間順に管理する、という事を学習した。 が、デジタルデータという奴は、タイトルしか見えなくて中身が見えにくい。パラパラとめくるように中身を見ていくというのは難しい。 なんか方法無…

AutoHotKeyで入力環境改善(無変換+→と無変換+←編)

結論から書くと。 ~vk1Dsc07B & Right:: Send {End} ~vk1Dsc07B & Left:: Send {Home} これで、 無変換+→ で、 End キー 無変換+← で、 Home キーの代わりになる。しばらく、この状態で運用してみる。 やってみた理由とか。 キーボードは、FILCOのマジェス…

デスクトップマシンとW-ZERO3とで、情報同期の試み(OneNote編)

Microsoftが出している、メモツールというかスクラップツール?に、OneNoteというのが有るのだけれども、これにOneNoteMobileという物がついているらしく、WindowsMobile機と同期できるっぽい。 WindowsMobile側で手書きメモを取っておいて、編集やら管理や…

ユビキタスキャプチャーを試みている。

今年は手帳を買って付けてみることにした。 ユビキタスキャプチャーの目的に使おうと思って。 デジタルデバイスにしなかった理由は、主に入力速度かな。パソコンはともかく、携帯デバイスと比べるとやはり、手書きの方が速い。 一週間付けてみた結果は、以下…

AutoHotkeyでカスタマイズ!

前々から気になっていたツールに、AutoHotkeyというツールがある。 http://lukewarm.s101.xrea.com/index.html このサイトに色々と紹介してある。 これを使うと、キーボードでの操作を自由に設定できる感じのツールである。しかも、現在起動しているWindowの…

Vimperator拡張を入れてみた。あるいは、Vi使いの業。

FirefoxをVimっぽく使うプラグインがあるとの事なので入れてみた。 http://opentechpress.jp/developer/07/06/28/025221.shtml なんか妙に重くなった。 あと、IMEがONになってると、ちゃんとうごかないっぽい。当たり前だけども。 あと、他のスクリプトとバ…

LDRizeが激しく便利

web巡回してる時に、これがすげぇって取り上げられたので入れてみたグリモン。 silog - script/LDRize livedoor reader使ってる人だと、JKで前後のエントリ移動したりPでピンたててOでそれを開くってのができるのがかなり便利だと知ってると思うけど、それが…

簡単にグラフが書けてしまう!

Googleで使われているグラフ描画のAPIが公開された、との事らしいです。 これは便利!誰でも簡単にグラフを描けるAPIがGoogleから登場!『Google Charts』 | IDEA*IDEA リンク先のリンク先 Charts | Google Developers せっかくなので、試してみた。 まずは…

環境構築。coLinuxでRubygemsをいれる…できなかった。

いや、入るのは入ったのですけど… gem install Hpricot がうまくできない。 なんででしょ? 出てきたエラーメッセージを良く読んでみる。 Out of Memory: Killed process 1758 (ruby). Killed むむ、メモリが足りて無くてプロセスがKillされてるようです。 f…

KeyUpとKeyDownで挙動が違う

.NETで開発しているときに気づいたこと。 Enterキーのコードを拾おうとした際、KeyUpイベントとKeyDownイベントでは違うキーコードが帰ってくる。なぜか。 KeyUpのところでe.KeyCodeを見ると、KeyCode.Enterなのに、KeyDownのところだと121とかいう謎の値が…

X02HTでコマンドプロンプトを動かしてみる。

なんでも、WindowsMobileでもコマンドプロンプトが使えるらしい。 WM5.0でもコマンドプロンプトとbatファイル!:ホーミンさん - Kzou’s Diary (^^ゞ すばらしい話です。うまくいけば、バッチファイルとか動かせて、ランチャー兼ファイラー兼でかなり良い感…

一昨日作った検索用プラグインをOpenSearch形式に変更、試みた。

なんかはてブがついてたのでOpenSearchで作り直してみようと思った。 で、調べてみたけどなんか、OpenSearchってOpenとかついてるわりに、あんまり良い感じじゃない。IEとfirefoxの両方で使えるらしいけど、微妙に互換性が無かったり。 いろいろ弄くって見た…

xfruitsで、RSSをメールに

RSSをメールで受信したい、という要望はよくある話だと思う。 私の場合は、会社でtwitter立ち上げてるのはちとまずいので、twitterの情報を取得するのにRSSをメールで送りたい、という要望。 そんなときに使えそうなサービスがあったなぁ、と記憶をたどった…