あんにんにっき。

日々思ったことや、おこったことを記録するブログ。要するに日記。

WEB+DB Press vol52

普段は買わないのだけども、vim特集につられて買ってみた。 買って正解だった。 テキストオブジェクトという機能が存在する事を知った。 これは非常に便利だ。今までの操作はなんだったのか、と自問してしまうくらいに便利。 ううむ、奥が深い。 まだ、全部…

ロベールのC++入門講座

C++などちょっと勉強してみよう、と思い立ち(ネイティブアプリ作ろるには避けて通れない道みたいだし)、帰りに本屋に寄ってC++本の物色などしてみた。 さすがC++というかなんというか、入門用から始まってその他いろいろ種々雑多。選択肢が多すぎて、どれ…

アート・オブ・SQL

紀伊国屋に行って色々と本を読んでいるときに目に付いた1冊。 そういえば、どっかで紹介されてたの見たような記憶があるな。って事でパラパラと読む。 パフォーマンスに関するノウハウが色々と書いてあるようだ。 うん、これは買いだな、と思ったので即入手…

WindowsMobileプログラミング徹底理解

帯によると、Win32APIを中心に、携帯アプリ開発のための実践的なノウハウを紹介、となっている。 .NET CompactFrameworkを用いたマネージド開発についても述べてあるようだが、中心になるのはC++を利用したネイティブ開発。 日本語で読める本で、WindowsMobi…

情報処理試験対策の本試験問題集買った。

ITECのデータベース、本試験問題集を買っておいた。 まず、これやって、問題の難度と傾向を把握するのだ。 この手の資格はとってても意味ない、って意見を見ることもある。確かに、資格持ってるはずの人がその分野の基本的な事しらないっぽい、って事に出く…

ここ最近読んでいた本は、ビジネス書とか自己啓発系ばかりだったので、今回は技術書を買い込んでみた。 Rubyレシピブック 第2版 268の技posted with amazlet on 07.12.01青木 峰郎 後藤 裕蔵 高橋 征義 まつもとゆきひろ ソフトバンク クリエイティブ (2007/…

日経ビジネスAssocie

手帳特集が良い、ってネタをどこだったかのブログで読んだので試験の帰りに買ってみた。 本とか雑誌とか、試験中と言うことで自粛してたし、まあ良いんじゃないかな。 手帳を使って自分自身を管理できる、と言うことにあこがれています。 というか自分自身を…

最強メッセージングケータイ X02HTマスターガイド

X02HTは予約せずに買ったので、マスターガイドは自分で購入。Amazonで今日届いた。 マスターガイド、という名前の割には、スマートフォン初心者向けのような内容。正直、ネットで情報集めた方が濃い。 が、ざっとできる事を知ったりするのには良い作りだと思…

今日の早川さん

ブログに掲載されていたまんがの書籍版。 SF者の早川さんと愉快な仲間達(ジャンルは違えどみんな本好き)のお話。 本好きにとっては、あー、あるあるーってネタで構成されたほのぼのとしたまんが。まあ、私は引っ越しの時にだいぶ本とさよなら出来た人なの…

WEB+DB PRESS Vol.40

会社帰りに本屋で購入。おかしいな、前に買ったのは38号だったはずなのに、39号が抜けている。私の知らないうちに出ていたんだろうなぁ。 それはともかく。 今回の特集は、パターンの基礎知識、定番Linux開発環境、再考ユーザビリティ、Vista文字化け対策。 …

やじきた学園道中記における忍者

やじきた学園道中記、っつー少女マンガを1巻から15巻まで読んでました。 番長連合とか関東制圧とか影の軍団とか、一昔前の番長マンガに、やじさん、きたさんという女性二人が入っていろいろ起こる、という学園物マンガ、になるんでしょうか。番長物? 主人公…

ひとつ上のアイディア

買ったまま積んであったので読み始めたところ。

マップスネクストシート1巻

本日、無事ゲット! http://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html で既に読んでいる話ではあったものの本という形になっている物を読むと、何故だか別の味わいがある。話を知っているはずなのに、ページを繰る手が止まらない、そういう感…

本日の買い物

マップスネクストシートの1巻が出てるはず?なので、ちょっと早めに仕事を切り上げて本屋をうろついたが見あたらない。見つからないのか、そもそもおいてないのか。 てな事で本屋をうろついてると、発見したのが次のマンガ、二冊。 ほのぼのできる作品ですよ…

ゆるゆる〜とキツキツ

最近、amazonマーケットプレイスで買った本二冊を読んでの感想。 一冊目は、「まずは小さな世界で1番になる」 女性経営者の自伝物。航空会社の社長さんらしい。 「鶏口となるも牛後となるなかれ」という哲学を元に、自分が活躍できる小さい場所で成功体験を…

ハッカーと画家、スピードハックス

仕事から帰ると(どうやら世間は休日だったようだが)、Amazonから本が届いていた。引っ越ししてからこっち、荷物を増やさないように本は買わないようにしていたのだけども、まあそろそろ買いたい周期に入ってきたって事で。 一冊目、ハッカーと画家 ハッカ…

日経ソフトウェア 2007.04号

WebAPIプログラミング特集が有ったので買ってみた。ちょっと時代の波に乗ってみたいところ。もう、波という段階は終わって根付いているという話もあるような気がするが。

「涼宮ハルヒの憂鬱」、と「涼宮ハルヒの溜息」を読んだ。立て続けに。

はやり物には弱いくせに反応の遅い私は今頃「涼宮ハルヒ」なんぞ読んだりしています。しかも、立ち読みで。 非日常物というのはwebとか眺めてる範囲で何となく見当ついていたのだけれども、まさかこんな設定だなんて思っても見なかった。私にとっては非日常…

続ける技術

昼ちょっと過ぎくらいから本屋で立ち読み。 そこに、「続ける技術」ってタイトルの本があった。 行動科学とやらにより、うまいこと継続するための技術がいろいろと書いてあった。 なんでも、「ターゲット行動」ってのと「ライバル行動」ってのがあるらしい。…

自分の小さな「箱」から脱出する方法

どこだったかのブログで良いと紹介されていた本が偶然目に止まったので購入。 自分の小さな「箱」から脱出する方法posted with amazlet on 07.01.07アービンジャー インスティチュート 金森 重樹 冨永 星 大和書房 売り上げランキング: 92おすすめ度の平均: …

リファクタリング

リファクタリングについて初めて聞いたのは、この業界に入って数か月したころ、先輩SEにこういう本があると聞いたのが最初。コードを読みやすく改善していく、という考えにえらく共鳴した事を記憶している。 で、今まではその時先輩に教えてもらったテクニッ…

今日買った本。

ついでに、本も買っておいた。 よつばと 5巻 読みながらほんわか気分に浸れます。1〜4巻は友人にあげたので、5巻も譲り渡す予定。私の拡張本棚って事でひとつ、お願いしたい。よつばと! (5)posted with amazlet on 06.09.09あずま きよひこ メディアワークス…

Amazonで届いた本、3冊。あるいはPerlは流行ってるらしい、という感想

Perlってなんだか流行ってるらしいね、と思わず口に出して呟いてみたり。 もっとも、前から流行ってたのが最近になってさらに加熱しているのか、PHPとかに押されてたのが巻き返してきているのか、たまたま私がPerlに興味を持つようになったので、情報を目に…

色々捨てる。仮面ボクサーも捨てちゃったかも。

本棚を見ても仮面ボクサーが見当たらない。間違って売っちゃったか? もし、売ったとしたら、捨てるor売るものの数が多すぎて、一つあたりにかける判断時間が減っているのが原因の一環かも。特に日曜昼寝した後の半分寝ている頭でそういう事をすると危険。 …

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる を読んだ

あちらこちらで話題になっていたウェブ進化論を遅ればせながら読んでみた。 これ、面白い。INTERESTING!!だ。 なんとなく体で感じていた現在のウェブの進化の状態が言語化されている。それだけで面白い。 しかもウェブの進化は現在進行形でありさらなる変化…

サマータイムトラベラー

帰りの電車で読むように買ったのだが。 星雲賞受賞とか書いてたので期待して買ったのだが、どうにも面白くない。 冒頭の出だしで、どうやら何か起こったのだな、と感じさせられ、でその時こうしていればとかあの時こうだったから、とかいう主人公の回想のよ…

タウ・ゼロ

新幹線移動中に読んだ。 これはスケールがでかい。しかもその見せ方がうまい。SFってすごいなぁ、と素直に感心させられた。

Windows Developer Magazine 9月号

購入したので記録。まだ読んでいない。 Atlasの特集組んでくれないかな。Windows Developer Magazine (ウィンドウズ デベロッパー マガジン) 2006年 09月号 [雑誌]posted with amazlet on 06.08.10翔泳社 (2006/08/03)Amazon.co.jp で詳細を見る

闇の左手

いろいろな意味で話題になっているゲド戦記。これは読んだ事ないのだが、同じ作者*1の作である、「闇の左手」という作品をその昔読んだことがある。先日、本を大量に処分した際、もう一度読んで捨てようコースに入れられたおかげで今手元にある。 この本、む…

手帳ブログのススメ

だいたいまとめると、自分の経験を記録し、後から見直す事で気づきを得る。自分の経験を無理なく継続して記録し続けるためにはどうすればいいか。というような内容が書かれている本。 なるほどね、って感じ。激しく感動するってほどではない。 過去の記録を…